中国・東アジア⑪ 明(土木の変~)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 дек 2024

Комментарии • 15

  • @annieandpatches
    @annieandpatches 2 года назад +5

    34:22 山海関行きました。万里の長城のはしっこは海に出ているんだ!とその時はじめて知りました。現地のガイドさんにざっと呉三桂や清の入関の説明いただきましたが、この講義で呉三桂の敵が農民軍だったんだと理解できました。そして当時の宦官&官僚たちときたらOMG...😂🤣

  • @ojisansperspectivechannel9604
    @ojisansperspectivechannel9604 Год назад

    茂木先生いつもありがとうございます✨
    2023年の日本はまさに明朝末期の宦官のような政治家、役人たちが国民を苦しめています。
    講義の最後辺りで先生が言われていた、国が亡ぶ時っていうのはいつもこんな感じなんだろうな
    というのを聞いてゾッとしています💦

  • @minto5603
    @minto5603 2 года назад +1

    1
    🟢明(Ming dynasty)
    5:006:1215:4716:1017:3017:4317:5818:2124:2824:4125:1625:2925:5326:1026:4027:0027:2127:3827:5028:3228:5029:1029:4230:0030:1631:2631:3831:4932:0032:2632:5433:4634:08
    🟢モンゴル帝国,元王朝(Yuan dynasty)15:0515:2318:3119:37
    🟢清(Qing dynasty)5:566:128:19
    🟢日本 17:2322:4023:0523:3124:0724:41
    🟢チベット(Tibet)18:3118:4718:4719:3720:2020:4521:3121:47
    🟢高麗(Goryeo)21:5822:1922:19
    🟢李氏朝鮮 22:1924:0724:2824:41
    🟢清王朝(Qing dynasty)31:4934:0834:2334:4935:1335:2835:3236:1936:3636:4937:1737:29
    ………
    🟢明の初代,皇帝,朱元璋(Hongwu Emperor)27:0027:2127:38
    🟢明朝の第6代、第8代皇帝,正統帝(英宗,Emperor Yingzong of Ming)16:4216:57
    🟢明朝の第14代皇帝,万暦帝(Wanli Emperor)
    5:0025:1625:2926:4027:0027:5028:3228:5029:1029:42
    🟢明朝第17代(最後)の皇帝,崇禎帝(Chongzhen Emperor)
    30:0030:1631:4932:0032:54
    ………
    🟢清の第3代皇帝,順治帝(Shunzhi Emperor)36:49
    ………
    🟢王安石(Wang Anshi)4:13
    🟢康熙帝(Kangxi Emperor)5:5610:45
    🟢張居正(Zhang Juzheng)25:2925:5326:10
    🟢顧憲成(Gu Xiancheng)29:42
    🟢李自成(Li Zicheng)
    30:0030:1630:4631:2631:3831:4932:0032:0832:2632:5433:4634:0834:4935:2836:1936:36
    🟢呉三桂(Wu Sangui)34:2334:4935:1335:2835:3236:1936:36
    ………
    🟢クビライ(Kublai Khan)15:2319:37
    🟢北元(Northern Yuan)15:0515:2315:4716:1017:07
    🟢タタール(韃靼,Tatars)15:2316:5717:0717:4317:5818:4718:47
    🟢オイラト(Oirats)15:2315:4716:1016:57
    🟢エセン(Esen Taishi)15:4716:57
    🟢アルタン(Altan Khan)15:0515:2317:0718:3118:4720:4521:3121:4121:47
    🟢ダライ・ラマ(Dalai Lama)18:4720:2020:4521:3121:47
    🟢サキャ派の最高指導者が,パクパ(Drogön Chögyal Phagpa)19:37
    🟢ツォンカパ(Je Tsongkhapa)19:3720:2020:45
    🟢李成桂(Taejo of Joseon)22:19
    ………
    🟢外国商人 5:37
    🟢倭寇(Wokou)17:2317:30
    🟢織田信長(Oda Nobunaga)22:40
    🟢豊臣秀吉(Toyotomi Hideyoshi)22:4023:3124:0724:2824:41
    ………
    🟢中国の,税制
    0:250:401:281:411:572:222:423:113:173:303:444:004:135:005:375:566:126:388:1910:4512:2613:0613:3914:35
    🟢税金 0:531:051:16
    🟢一人っ子政策(One-child policy)6:126:3812:2613:0613:3913:5914:35
    🟢万里の長城(Great Wall of China)17:4317:5818:21
    🟢チベット仏教(Tibetan Buddhism)18:4719:3720:2020:4521:31
    🟢宦官(Eunuch)26:4031:4932:0032:0832:2633:4636:4937:17
    ………
    🟢土木の変(Tumu Crisis)15:4716:10
    🟢北虜南倭 17:0717:2317:30
    🟢壬辰丁酉の倭乱(じんしん・ていゆうのわらん)23:3124:0724:2824:41
    🟢日明戦争 24:41
    🟢李自成の乱 29:4230:4631:3831:4932:0032:0832:2632:5433:46
    🟢17世紀(西暦 1601年~1700年)30:0030:1630:4631:2631:38
    🟢ピューリタン革命(Wars of the Three Kingdoms)31:26
    🟢三十年戦争(Thirty Years' War)31:26
    0:08
    中国の,税制の話
    0:25
    🟡税金のかかり方には,2種類ある。
    ・財産にかかる税金(土地、建物)
    ・一人一人の人間にかかる税金
    0:40
    土地にかかる税金を地税
    人間にかかる税金を丁税,もしくは人頭税(Poll tax)という。
    世界共通。
    🟣地丁銀制 - Wikipedia
    🟣人頭税 - Wikipedia
    0:53
    イスラム世界の場合
    地税は,ハラージュ(Kharaj)
    丁税が,ジズヤ(Jizya)
    1:05
    中世ヨーロッパの場合
    地税が,貢納
    丁税が,賦役(Corvée)
    1:16
    現代の日本
    地税が,固定資産税(Property tax)
    丁税が,所得税(Income tax)
    世界共通です。
    1:28
    秦(Qin,state),漢王朝(Han dynasty)の時代
    算賦(サンプ)
    ・地税のことを貲算
    ・丁税のことを口算
    🟣賦算 - Wikipedia
    🟣Qin,state - Wikipedia 
    🟣Han dynasty - Wikipedia 
    1:41
    北魏(Northern Wei)の時代に始まった税制
    ・租庸調
    🟣租庸調 - Wikipedia
    🟣Zu Yong Diao - Wikipedia 
    🟣Northern Wei - Wikipedia 
    1:57
    北魏の時代に,均田制(Equal-field system)を実施。
    租調役という名で始まった。
    隋(Sui dynasty)の時代で、租調役から、租庸調(Zu Yong Diao)に変わった。
    ・強制労働(Forced labour)の代わりに,現物で納めることも可能となった。
    2:22
    地税は、口分田と、永業田。
    ・口分田は「租」穀物
    ・永業田は「調」布を治める
    2:42
    人頭税(Poll tax)
    ・丁男(成人男子)は,首都で 20日の労役「庸」
    ・丁男(成人男子)は,地方で,40日の労役「雑徭」
    🟣雑徭 - Wikipedia
    3:11
    過酷な税の徴収に、農民は逃げ出した。
    そして均田制(Equal-field system)が崩壊した。
    これが唐王朝(Tang dynasty)の末期。
    3:17
    唐王朝(Tang dynasty)の末期
    唐朝の第12代皇帝,徳宗(Emperor Dezong of Tang)の時代
    宰相の楊炎(Yang Yan ,Tang dynasty)が提案したのが両税法
    🟣Yang Yan ,Tang dynasty - Wikipedia 
    🟣Tang dynasty - Wikipedia 
    🟣Emperor Dezong of Tang - Wikipedia 
    3:30
    今まで,現物で払っていた地税の支払いに,銅銭を認めた。銭納を認めた。
    3:44
    人頭税(Poll tax)
    人頭税は変更なし。
    インフラ整備に人手は必要なので、労役は残った。2:42
    4:00
    地税の負担は軽くなったが、丁税は人々を苦しめつづけた。
    4:13
    北宋の時代
    宰相,王安石(Wang Anshi)は、人民の負担を軽くすため,募役法を定めた。
    ・体力のない者に,労役の銭納化を認めた。
    ・体は丈夫だが,お金が無い者には、労働者として雇い,賃金を支払った。
    🟣王安石 - Wikipedia 
    🟣Wang Anshi - Wikipedia 
    🟣Northern Song - Wikipedia ,北宋
    🟣募役法 - Wikipedia 
    5:00
    明王朝の時代(中期)
    一条鞭法(Single whip law)
    明朝の第14代皇帝,万暦帝(Wanli Emperor)がはじめた。0:40
    ・地税を銀(Silver)で払う。
    ・丁税も銀で払う。
    🟣Ming dynasty - Wikipedia 
    🟣Single whip law - Wikipedia 
    🟣一条鞭法 - Wikipedia
    5:37
    その背景には外国商人の来航があった。
    メキシコ銀、日本銀の流通。
    ・ポルトガル商人
    ・日本商人
    🟣明 - Wikipedia
    🟣中国の貨幣制度史 - Wikipedia
    🟣History of Chinese currency - Wikipedia 
    🟣Ming dynasty - Wikipedia

  • @minto5603
    @minto5603 2 года назад +1

    6
    34:23
    万里の長城(Great Wall of China)の東側は,海に面している。
    山海関(Shanhai Pass)
    この地を守っている守備隊長がいる。
    名は,呉三桂(Wu Sangui)
    🟣山海関 - Wikipedia
    🟣呉三桂 - Wikipedia
    🟣Shanhai Pass - Wikipedia 
    🟣Wu Sangui - Wikipedia 
    34:49
    山海関(Shanhai Pass)に,農民軍が迫った。30:4631:4934:08
    ・明(Ming dynasty)は滅んだ。
    ・おまえも諦めて、李自成(Li Zicheng)に従え。
    ………
    呉三桂(Wu Sangui)は答えた
    ・嫌だ。俺は,明(Ming dynasty)の将軍だ。
    ・農民あがりの,李自成(Li Zicheng)に頭を下げる気はない。
    🟣Li Zicheng - Wikipedia 
    🟣Wu Sangui - Wikipedia 
    🟣Ming dynasty - Wikipedia ,明は滅亡
    35:13
    満州族(Manchu people)の建てた王朝、清王朝(Qing dynasty)
    本来、呉三桂(Wu Sangui)は、清王朝(Qing dynasty)の侵攻を阻む役割である。
    35:28
    李自成(Li Zicheng)は言った。30:4631:4934:0834:49
    ・呉三桂(Wu Sangui)を殺せ。
    35:32
    50万人の農民軍が、山海関(Shanhai Pass)に突撃してきた。30:4631:4934:0834:49
    万事休す
    ・その時、清,王朝(Qing dynasty)から声がかかった。35:13
    ・扉を開けてくれれば、我ら清王朝(Qing dynasty)は援軍を送ろう。
    🟣Li Zicheng - Wikipedia 
    🟣Wu Sangui - Wikipedia 
    36:19
    呉三桂(Wu Sangui)は、清王朝(Qing dynasty)とともに,李自成(Li Zicheng)と戦う道を選んだ。
    開いた問から、清,王朝(Qing dynasty)の騎馬軍団が入って来た。
    「清の入関」
    🟣清の入関
    🟣Qing dynasty - Wikipedia 
    🟣Wu Sangui - Wikipedia 
    🟣Li Zicheng - Wikipedia 
    36:36
    農民軍は、清,王朝(Qing dynasty)の騎馬軍団に,粉砕された。
    李自成(Li Zicheng)も殺された。
    36:49
    さらに清,王朝(Qing dynasty)は,北京(Beijing)を目指した。35:1335:3236:1936:36
    清の第3代皇帝,順治帝(Shunzhi Emperor)が,北京(Beijing)入場。
    数日前には、李自成(Li Zicheng)の皇帝就任を祝福した明(Ming dynasty)の官僚、宦官(Eunuch)たちは,手のひらを返した。 30:1632:0832:2633:46
    清,王朝(Qing dynasty)皇帝陛下に媚びた。
    🟣順治帝 - Wikipedia
    🟣Shunzhi Emperor - Wikipedia 
    🟣Qing dynasty - Wikipedia 
    37:17
    🟡明(Ming dynasty)
    🟡国を動かす官僚や,宦官(Eunuch)たちは、保身しか頭になかった。
    🟡国がどうなろうと,自分さえよければ,後のことはどうでもよかった。
    🟣Hanjian - Wikipedia 
    漢奸 - Wikipedia 
    37:29
    🟡国が滅びるときは,こういう状態なのだろう。

  • @neouniverse1848
    @neouniverse1848 3 года назад +1

    14:20 ヘイハイツのことですね

  • @minto5603
    @minto5603 2 года назад

    2
    5:56
    清王朝の時代
    清の第4代皇帝,康熙帝(Kangxi Emperor)
    地丁銀に変わった。
    地税も,丁税も銀(Silver)で納めることから「地丁銀」とよぶ。
    🟣康熙帝 - Wikipedia
    🟣清 - Wikipedia 
    🟣Kangxi Emperor - Wikipedia 
    🟣Qing dynasty - Wikipedia 
    6:12
    ・明王朝の,一条鞭法(Single whip law) 5:00
    ・清王朝の,地丁銀 5:56
    ………
    人丁(成人男子)の虚偽申告,すなわち丁税逃れ。
    脱税が深刻な問題だった。
    🟣Ming dynasty - Wikipedia 
    🟣Single whip law - Wikipedia 
    🟣一条鞭法 - Wikipedia
    6:38
    🟡地税は,誤魔化せない。0:40
    🟡土地は隠せないし、魚鱗図冊に掲載されて,しっかり管理されている。
    🟡しかし人頭税(Poll tax)は誤魔化せる。
    🟡家族は,生まれたり,死んだりするから。
    🟡賦役黄冊に掲載されている家族の構成と、実際の家族の構成には変動がある。
    🟡不正する者が現われる。
    🟡子供が20歳を迎える前に死んだことにして、役人が人口調査にきたら姿を隠す。
    🟣明 - Wikipedia
    🟣朱元璋 - Wikipedia ,明王朝の初代皇帝
    🟣Hongwu Emperor - Wikipedia 
    🟣魚鱗図冊(ぎょりんずさつ)
    面積,場所,所有者を徹底的に調べ上げたもの
    魚の鱗にみえることから,この名がついた。
    🟣Ming dynasty - Wikipedia 
    🟣賦役黄冊(ふえきこうさつ)
    各家ごとの戸籍。表紙が黄色だったので,Yellow book
    8:09
    8:19
    🟡このように脱税が増えた。5:566:126:38
    🟡清の政府は,人口の把握ができなくなる。
    8:37
    NHK(Japan Broadcasting Corporation)の受信料は,テレビにかかる
    テレビを観なくても、テレビを持っているだけで受信料は徴収される。
    日本の法律で決まっている。
    新居に引っ越すと,最初の訪問者は新聞屋と,NHKです。
    🟣Japan Broadcasting Corporation - Wikipedia 
    10:45
    人口が把握できないなら、均等課税しろ,という話。
    清王朝の、康熙帝(Kangxi Emperor)の時代
    康熙帝は、丁銀の額を1711年の調査で登録された人丁(成人)の数に対応した額に固定した。
    丁税を定額にして、地税に繰り込んで合算した。
    だから名前が「地丁銀」5:56
    その後に生まれた子供たちには課税されない。
    課税されない戸籍のことを「盛世慈生人丁」という
    清王朝(Qing dynasty)が一番,繁栄した時代に生まれた子供たち。
    彼等には人頭税(Poll tax)を払わなくてよい。
    🟣Qing dynasty - Wikipedia 
    🟣Kangxi Emperor - Wikipedia 
    🟣地丁銀制 - Wikipedia
    12:11
    事実上の減税
    子供が増えれば,増えるほど減税になる 10:45
    12:26
    唐(Tang dynasty)の時代に人口調査をおこなった。
    6,000万人。
    ………
    明(Ming dynasty)の時代に人口調査をおこなった。
    6,000万人。
    ………
    🟡清(Qing dynasty)の時代に人口調査をおこなった。
    🟡6,000万人。
    🟡これがおかしい。政府が人口を正しく把握できていない。
    13:06
    🟡新政策「地丁銀」を発表した途端、人口が爆増した。 5:566:12
    🟡人口調査をおこなったら、3億いた。
    13:39
    現代の中国でも同様の問題を抱えている。
    現在,中国では,人口の増加を抑え込もうとしている。
    ・子供は一人まで
    ・子供を二人以上,生んだ家庭は,増税される。
    🟣一人っ子政策 - Wikipedia
    🟣One-child policy - Wikipedia 
    13:59
    🟡しかし,避妊に失敗して,妊娠することもある。
    🟡中国人は家を男子に継がせるという意識が強い。
    🟡一人っ子政策の場合、長女が生まれると,家が絶えてしまう。
    🟡どうしても男子が欲しいからと.2人目を作るが、政府にばれたら増税されてしまう。
    🟡意図的に,出生届をださないために、その子供は一生,戸籍がない。
    🟣宗廟 - Wikipedia
    🟣宗族 - Wikipedia
    🟣Chinese kin - Wikipedia 
    中国の殷から周の時代の社会の基本的な集団となった、父系(男系)の同族集団のこと
    宗法という family,の掟がある。
    結婚は、違う苗字(family name)の女を娶れ。
    この町で生まれた男ならば、嫁は、違う町から娶る。
    この町で生まれた女ならば、妙齢で町を出よ。違う町へ嫁に行け。
    同じ苗字(family name)は結婚できない。
    🟣宗法 - Wikipedia
    🟣同姓不婚 - Wikipedia
    🟣Same-surname marriage - Wikipedia
    違う苗字(family name)は,敵です。
    平和を保つために、同盟の証として,娘を敵の元へ,嫁がせる。
    これが、古代.中国人の結婚。
    女は、侵攻を踏みとどまらせるための,人質。
    結婚は、恋愛ではない。
    自分の宗族(Chinese kin)を守るための手段。
    🟣外戚 - Wikipedia
    🟣外戚政治(Consort kin)
    🟣族誅 - Wikipedia
    🟣Nine familial exterminations - Wikipedia
    14:35
    北京(Beijing)政府は.人口を正確に把握できない。 6:126:3812:26
    税も徴収できない。
    そういう人間が、現代の中国にも大勢いる。
    推定 1億人だと言われている。
    15:05
    モンゴル(Mongol)は,まだ,滅んでいない。
    北京を捨てて、北方へ逃げた残存勢力は,北元(Northern Yuan)と呼ばれている。
    その後、北元(Northern Yuan)は分裂した。
    🟣北元 - Wikipedia
    中国、 明 初に中国本土を追われ モンゴル に退いた 元 の残存勢力の称
    🟣朱元璋 - Wikipedia
    貧しい農家の家に生まれた南人
    元(Yuan dynasty)に最後に服属した南宋(Song dynasty)の住民をさし、最も冷遇された。
    白蓮教(White Lotus)の反乱軍に加わり,メキメキ出世。
    幼き,韓林児の側近となったが、暗殺し,教祖の座におさまる。
    🟣Yuan dynasty - Wikipedia ,モンゴル帝国,元王朝(Yuan dynasty)
    朱元璋(Hongwu Emperor)に大運河をせき止め
    元の首都,大都(Khanbaliq)を混乱に陥れた。
    モンゴル人を追い払え!
    たちまち大都(Khanbaliq)は食糧難に陥り,大パニック。
    そこに明(Ming dynasty)が攻め込んだ、あっという間に大都(Khanbaliq)は陥落。
    モンゴルは北へと去って行った。
    この後のモンゴルは,北元(Northern Yuan)という。
    15:23
    🟡モンゴル帝国,元王朝(Yuan dynasty)の残党は,北元(Northern Yuan)。
    🟡その後、北元(Northern Yuan)は分裂した。
    🟡この2大勢力が激しく争った。
    🟡そして,代わる代わる,明(Ming dynasty)に襲い掛かっていった。
    ・クビライ(Kublai Khan),直系の一族が,タタール(韃靼,Tatars)
    ・オイラト(Oirats)
    🟣Tatars - Wikipedia ,韃靼
    🟣Oirats - Wikipedia 
    15:47
    先に,草原を再統一したのは,オイラト(Oirats)
    英雄となった男の名は,エセン(Esen Taishi)
    1449年、「北京(Beijing)奪回」を掲げ,明王朝(Ming dynasty)に攻め込んだ。
    これを,土木の変(Tumu Crisis)という。
    🟣エセン・ハーン - Wikipedia
    🟣Esen Taishi - Wikipedia 
    🟣Oirats - Wikipedia 
    🟣Northern Yuan - Wikipedia 
    🟣土木の変 - Wikipedia
    🟣Tumu Crisis - Wikipedia 
    16:10
    明(Ming dynasty)は、北京(Beijing)北方、万里の長城の北側で,敵を迎え撃った。15:47
    この地域が土木という場所。
    わずか 2~3万人のオイラト軍に、10万人を超える,明の大群が包囲された。
    明軍(Ming dynasty)の敗北。
    兵士の数で,勝利するとはかぎらない。
    大軍の欠点(demerit)は、砂漠地帯で,水,食糧の輸送が困難なこと。
    16:42
    明朝の第6代、第8代皇帝,正統帝(英宗,Emperor Yingzong of Ming)15:4716:10
    正統帝は、馬から降りて,砂漠にへたり込んでいるところを拉致された。
    🟣英宗 (明) - Wikipedia
    🟣土木の変 - Wikipedia
    🟣Tumu Crisis - Wikipedia 
    🟣Ming dynasty - Wikipedia 
    🟣Oirats - Wikipedia 
    16:57
    その後、再び,オイラト(Oirats)と、タタール(韃靼,Tatars)の内紛が激化。15:0515:23
    オイラトの英雄,エセン(Esen Taishi)が暗殺された。
    その結果、正統帝(英宗,Emperor Yingzong of Ming)は開放された。16:42

  • @サニーモンべ
    @サニーモンべ Год назад +1

    モンベ:土木の変での明の敗北ね。要は兵站が不十分。戦うにも,水・食糧・馬の食物用の草・今なら燃料・弾薬・防寒具などがなければ,戦えなくなり不利になり参ったするか,撤退してゆく。その点遊牧民はサバイバルに強かったんだろう。今の中国はどうなんだろう,果たして強いのか・・・。

  • @ryojimuto4165
    @ryojimuto4165 5 лет назад +2

    27:00 ワンマン会社では子供に社長を継がせてはいけないのね

    • @tetuyanishio4772
      @tetuyanishio4772 4 года назад +4

      大阪の商売人の家では、子供(男子)に家を継がせないで、商売のできる番頭と娘を結婚させ養子にし、家業を継がせました。なので、娘が生まれると、赤飯を炊いて喜んだそうです。

  • @sisterray4490
    @sisterray4490 4 года назад +2

    明には宣徳帝だったり弘治帝など優秀な皇帝はいたけど、それらの功績を上回るくらいのダメダメ皇帝が多いですね
    特に正徳帝